日本ユーラシア協会 女性委員会

このブログは、最近日本でもやっと光が当てられ始めたジェンダー問題について、私たち女性委員会のメンバーが、資料を調べたり、海外の女性の意見を聞いたり、いろいろ学ぶ中で、もっと多くの女性たちとつながって、共に考え、共に前に進んでいきたいという思いの中から生まれたものです。  私どもの声明文「ジェンダー平等の実現を目指して」はカテゴリー「ジェンダー平等」をクリックすれば読んでいただけます。  また、社会問題だけでなく、広く興味をもっていただけそうな話題も提供していきたいと思っています。

カテゴリ: ジェンダー平等

衝撃の話題作!「スターリンへの贈り物」(カザフスタン映画)江古田映画祭にて、いよいよ日本語字幕版初上映!3月5日(土) 14:30~会場 武蔵野大学1号館地下 1002シアター教室3月8日(火) 19:00~会場 ギャラリー古藤詳細は、以下のサイトをご覧ください。http://f ...

国際女性デープレ企画 「ケアするのは誰? ユーラシアの女性と共に考える」   3月8日の国際女性デー中央大会(主催:2022年国際女性デー中央大会実行委員会、https://www.youtube.com/watch?v=bcswdqzMnG0)を迎えるにあたり、 日本ユーラシア協会女性委員会は、ユーラ ...

今年も中央アジア児童画展始まりました! 毎年恒例の国際公募展「美は国境を越えて」コロナ禍の厳しい条件にもかかわらず、今年は23の国と地域から640点もの作品が集まり、国立新美術館にて無事開催の運びとなりました。 主催は水墨画で国際交流を目指す国際墨友会で、水墨 ...

1991年12月にソビエト連邦崩壊、中央アジア5か国は独立し、今年で30年。中央アジアはどのように変わったか?只今開催中の中央アジア今昔映画祭で、各国の歴史や文化を垣間見ることが出来ます。その中のいくつかは、ジェンダー問題について考えさせられる作品となっています。 ...

日本婦人団体連合会(婦団連)第48回総会について(オンライン参加の報告)     2021.11.27全労連会館において「婦団連」の第48回総会が開かれました。加盟団体の日本ユーラシア協会女性委員会を代表して私もオンラインで参加しましたのでこの総会についてご報告します。 ...

テレビでフィンランドの子育てについて放送してました。夫が2年の育児休暇を取らないと、妻の育児手当が減ってしまうという仕組みができているそうです。ああ、なんたる日本との違いよ! 写真は2016年のステーファン・レヴェーン内閣まさに半数が女性です。by Aryonka  ...

 もう過ぎてしまいましたが、11月19日は男性の健康やジェンダー (社会的性差) を考える「国際男性デー」だったのです。 実はつい先日、「知ってる?国際男性デー」という新聞記事を見つけて私も初めて知ったのですが、「国際女性デー」は知っていても男性版は知られていな ...

瀬戸内寂聴さんが亡くなられたようです。特別大ファンというわけではありませんでしたが、自立する1人の女性としていつもその言動に注目し、尊敬していました。4年前の2017年9月、たまたま法話会の抽選が当たり、京都の寂庵にお話を聞きに伺いました。元気で明るい楽しいお人 ...

東京の高田馬場にサマルカンドテラスというウズベキスタン料理のお店が出来ましたので、早速オープン3日目に行ってきました。レストランのスタイルはロシアのスタローバヤ風にいろんなお料理が並んでいて、自由に選ぶことができます。ウズベキスタン人のシェフの作るお料理は ...

このページのトップヘ